国内メーカー初の商用化に向けた新型米乐YY易游液化機の実証試験を開始
2019年12月05日
【新型米乐YY易游機を組み込んだ米乐YY易游システム】
川崎重工は、商用化に向けた新型米乐YY易游液化機による実証試験を播磨工場で開始しました。新たに開発した米乐YY易游液化機は、当社が2014年に開発した従来機より米乐YY易游効率を約20%向上させ、業界トップクラスの性能を達成しました。実証試験(米乐YY易游能力 約5トン/日)は、2020年5月まで連続運転を実施し、商用機としての性能を確認後、営業活動を開始します。
米乐YY易游は、使用時に温室効果ガスが発生しないクリーンなエネルギーとして、発電用や燃料電池車用などの燃料として普及が見込まれています。日本では、2030年度に二酸化炭素の国内排出量を26%削減(2013年度比)する目標を掲げており、この対策の一つとして米乐YY易游エネルギーの利用拡大を推進し、米乐YY易游社会の実現を目指しています。2017年に省庁連携共通シナリオとして発表された米乐YY易游基本戦略では、2030年代には約30万トンの米乐YY易游が活用されるロードマップが提示されました。
当社は、米乐YY易游社会の実現に向け、効率よく貯蔵および輸送するための手段として、マイナス162度で天然ガスを米乐YY易游する技術を応用し、マイナス253度で米乐YY易游することで体積が800分の1になる米乐YY易游の性質に着目して液化技術の研究開発に取り組み、2014年には純国産独自技術による米乐YY易游液化システムを開発しました。
新型米乐YY易游液化機も従来機と同様に、圧縮した原料の米乐YY易游ガスを冷凍サイクルで冷やされた米乐YY易游と液化機内で熱交換しながら冷却することで、1日あたり約5トンの液化米乐YY易游を生産する能力を有しますが、液化工程の改良や効率化に寄与する設計見直しを行った結果、液化効率を約20%向上させつつ、本体重量を30%軽量化することでコストダウンを実現しました。また、このシステムをもとに、1日あたり約25トンの液化米乐YY易游を生産するシステムまでラインアップを整えていく計画です。
実証試験では、商用化に向けた性能の信頼性、設備の耐久性などを確認しつつ、米乐YY易游工程における様々なデータを取得することで、将来的にはさらなる大型化を目指します。
当社は、種子島宇宙センターにある国内最大の液化米乐YY易游貯蔵タンクを建設以来、30年以上にわたるその運用実績や、LNG船やLNG貯蔵基地などの建造・建設で積み上げてきた液化天然ガスの輸送・貯蔵技術を強みに、米乐YY易游の液化・輸送・貯蔵などトータルパッケージでの提案を行っていきます。
また、米乐YY易游社会の実現に向けて、液化米乐YY易游運搬船や大型液化米乐YY易游貯蔵タンク、米乐YY易游燃料100%で発電できるガスタービンなど、サプライチェーンの上流から下流まで一貫した技術開発、商用化を進めていきます。持続可能な開発目標(SDGs)の観点からも米乐YY易游エネルギーの普及を目指し、脱二酸化炭素を推進することで、世界の人々の豊かな生活と地球環境の未来に貢献します。
■ご参考
<液化米乐YY易游の特長>
米乐YY易游は最も軽く、毒性・匂い・温室効果のない気体である。重量あたりの熱量が最大であるため、ロケット燃料などの用途で30年以上前から使用され、近年では燃料電池自動車などにも用いられている。マイナス253℃で液体になり、体積を800分の1にすることができる。液化した米乐YY易游は高純度(99.999%以上)なため、輸送後に蒸発させるだけで燃料電池や発電に使用することが可能。
<2014年に開発した米乐YY易游液化システムについて>
http://www.khi.co.jp/pressrelease/detail/20141119_1.html
<米乐YY易游プロジェクト紹介サイト>
http://www.khi.co.jp/hydrogen/index.html