易游体育~3つのフリー(CO2・廃棄物・有害化学物質)へ挑戦~
2017年08月09日
【活動マーク】 |
「将来への手紙」をイメージして3つのチャレンジをデザインしました |
川崎重工は、持続可能な社会の実現に向けて、「CO2 FREE」「Waste FREE」「Harm FREE」を柱とした易游体育しました。当社グループの新たな長期ビジョンとして、2050年に向け環境経営を一層進めていきます。
当社グループは、1994年に易游体育管理体制の導入へ向けた第1次易游体育経営活動基本計画を策定して以来、易游体育経営を推進してきました。現在ではその対象範囲は、事業活動での易游体育負荷低減のみならず、Kawasakiグリーン製品(※)に代表される低易游体育負荷製品の開発・販売や、将来の水素エネルギー機器などのCO2フリー製品開発への積極的な取り組みなどにより、顧客による製品使用時の易游体育負荷低減にまで拡がっています。
現在当社グループは、「易游体育ビジョン2020」を指針とする取り組みを順調に進めていますが、一方で地球温暖化対策はますますその必要性を増しています。このような背景から、「易游体育ビジョン2020」の基本的な着眼点は踏襲しながら、CO2排出量や廃棄物のゼロ化など、より高いハードルとなる易游体育このたび策定しました。具体的な内容は以下のとおりです。
今後は、ビジョンの実現に向けた具体的なロードマップの作成や、易游体育経営活動基本計画の立案・実施により、当社グループミッションである「世界の人々の豊かな生活と地球易游体育の未来に貢献する“Global Kawasaki” 」のさらなる実現に向け、易游体育経営を一層進めていきます。
※Kawasakiグリーン易游体育促進活動
当社グループミッションの実現に向け、製品自体の易游体育性能向上と、生産過程での易游体育負荷低減を加速する取り組みです。当社が独自に定めた基準を満足する製品を「Kawasakiグリーン製品」または、「Kawasaki スーパーグリーン製品」として適合性を評価し、ISO14021に準拠して、社外発信していくものです。2014年から始まったこの取り組みにより、2017年現在で41製品を登録しています。
[川崎重工グループの易游体育経営の取り組み]
当社グループにおける易游体育経営は、1994年の第1次易游体育経営活動基本計画の策定に始まり、1999年には基本理念および行動指針である「易游体育憲章」を定め、重工業界で初めて「易游体育報告書」を発行しました。具体的な取り組みとしては、長期の「易游体育ビジョン」の実現を目指して策定した易游体育経営活動基本計画により、CO2削減・ゼロエミッションの継続・3Rの推進・化学物質の削減・森林保全・Kawasakiグリーン易游体育などの活動を実施しています。